トイガンカスタム・空想銃デザイン工房。

PYTHON 6inカスタム Galleon"Edge"

~各部カスタムポイント

■この文字色の文は設定です。空想設定なので実際の素材・機能とは異なります。

■この文字色の文は実際のトイガンとしてのカスタム解説です。

▼バレルサイドプロテクター

メインバレルを覆う装甲。この装甲で挟み込むような構造でブレードを固定する。側面にはガリオン社のロゴとEdgeモデルをあらわすサインが刻印されている。この部位の素材はフレームと同じくスペースシップにも使用される最新の軽量硬鋼素材で、ガリオン社製品の要ともいえる。

○プラ板を削り出してオリジナル製作しました。下部のブレードに沿った緩やかなカーブ面は造形的クオリティを大きく左右する重要な部分なだけに苦労しました(;´Д`)実際に左右合計8本のボルトでブレードを固定&着脱できます。刻印は、ガリオン社のロゴは未来チックな書体、対してEdgeの銘はラフなサイン書体で刻んでます。

▼バレル

.357口径のバレル。ヘキサゴン形状で、これを中心に上述のバレルサイドプロテクターで補強されている。バレルの精度は中庸だが、交換が容易な構造になっており、何よりブレード使用によってバレルが歪まないよう、徹底的に耐久性を重視している。遠距離を精密射撃するような使い方には向かないが、近距離でブレードと併用しながら確実に発射できる性能を持つ。

○左右のプロテクターで挟むために、ベース銃のバレル側面も削り込みました。インナーバレルにまで達さない程度に削り込んで、バレル自体の厚みを薄抑えた感じです。

▼サイト

フロントは最新のクリア発光サイト。サイト自体がレンズのように周囲の光を集め、薄暗闇でも発光して照準しやすい。リアサイトはクラシカルなアジャスタブルサイト。左右上下に微調整可能で、フレームなどと同じ強度の高い素材が使われている。

○実際に青(透明)の集光素材を加工して製作しました。サイトそのものが集光素材オンリーってのはとても未来的で、この銃の設定背景ともよく似合ってると思います。バイオレット色の集光素材は赤や緑と比べて普通光での光り方が弱いので、サイトブロックそのものを丸々この素材にすることで、少しでも集光量を増やすように工夫しました。リアサイトは塗装以外は未加工。

▼ブレード

最新の軽量鋼を使用した特注ブレード。
特に対金属の切れ味に優れており、一般的な装甲素材であれば容易く切り裂くほどの切れ味を誇る。根元には鉤のような曲線内刃とセレーションも備えており、相手の得物や装甲を押さえ込み易く、近接戦闘に特化したデザインになっている。
これ一本でスペースシップ一台が買えるほどの高価なパーツだが、このブレードがあってこそ『The Edge』の実力が如何なく発揮されるパーツといえる。強度も優れているが、刃物ゆえにやはり使用し続ければ切れ味は鈍り稀に破損することもある為、比較的容易に交換できる構造になっている。

○プラ板を削り出して製作しました。“刃物”らしくみえるようにともかく刃の面を出して磨く!磨く!磨く!鋭く磨く!というある意味でとても職人的な製作行程でした(´ω`)

▼シリンダー&カートリッジ

.357マグナム弾を6発装填可能なシリンダー。このクラスでは強装弾の使用は認められていない為、火薬量は一般的なマグナム弾と同じ。ただし弾頭は装甲を撃ち抜く必要がある為、専用の徹甲弾が使用されている。

○シリンダーはフレームやブレードに合わせてステンレスシルバーカラーに塗装しました。発射機構はベースの24連射機構を取り除いてキャロムのカートリッジを6発装填できるように加工してあります。

▼操作系パーツ

軽量級とはいえ、確実な操作が優先される細かなパーツは強度を重視してステンレス素材が使用されている。

○フレーム・シリンダーと同じく塗装仕上げのみ。

▼グリップ

所有者「Edge」の好みなのか、この部分だけはクラシカルな木製グリップが使用されている。ブレード部分の造形とも相まってこのアームギア全体の印象を、より『ナイフ』的に見せている一因かもしれない。木目の美しい紫檀素材削り出しグリップで、フィンガーチャネルもついており、片手でもしっかりと保持できる立体形状。

○ご依頼主様が所有されていたウッドグリップをそのまま使用しました。キャロムの紫檀グリップかな?

▼作者コメント

これまでも『ブレードと銃の融合』をテーマとしてチャレンジしてきましたが、これが現在の最新形。
今回はアグレッシブなカスタムナイフ的造形をそのまま取り入れてデザインしたので、違和感の無いスマートなデザインに仕上がったと思います。

ご依頼主様からは、ブレード銃の基本的なラフデザインと「機械化バトルの軽量級チャンピオン」あるいは「チームバトル」といった基本設定をポンと頂いて、それを元にあとは比較的自由にブラッシュアップさせて頂きました。ので、作者としても色々と新しい造形的な試みも取り入れられて、非常に手ごたえのある制作でした。

『Edge』の物語は更に続き、その武器も今作だけではないようですので、今後またシリーズ展開が楽しみでもあります^^

2012.7.28

Copyright @ 2024 Yuri-Harunobu all rights reserved.