トイガンカスタム・空想銃デザイン工房。

魔弾士の鳥弓銃

~各部カスタムポイント

■この文字色の文は設定です。空想設定なので実際の素材・機能とは異なります。

■この文字色の文は実際のトイガンとしてのカスタム解説です。

▼バレル・スライド

重量は樹脂のまま、鋼をはるかに上回る強度に変化している。詳しく調べても素材が何であるのかわからない。

○バレルはベースそのまま、スライドは業者様に模様を刻印してもらって黒塗装&蛍光ピンクで墨入れ仕上げしました。

 

▼サイト

フロントサイトは取り外されている。リアサイトは覗くと、術式によって精密な照準感覚が伝わってくる

○フロントはオミット、リアは純正パーツそのままです。

▼操作系パーツ

操作系パーツはベースであるガスガンそのまま。比較的簡単に整備・交換ができる。

○純正品そのまま。トリガーガードはプラ素材を継ぎ足して角張った形状にリメイクしてあります(´ω`)

▼アッパーフレーム

女神の「遠くを見通す眼」を刻まれたスライドカバー。側面に不明な言語による刻印が刻まれているが、なぜか見た人には「魔法の銃」と読めてしまうという。

○プラ素材を使ってオリジナル製作しました(´∀`)

▼上部ウイング

普段は半透明の翼が折りたたまれた待機状態だが、持ち主の魔力発動によって翼を大きく展開し、発光する。この翼は周囲に魔力エネルギーの流れを発生させ、発射時にはバレル内部にエネルギーを集中させることでガスによる発射からさらに超遠距離まで射程を延ばすことができる。

○プラ素材を使ってオリジナル製作しました(´∀`)翼部分には蛍光クリアピンクのアクリル素材を使用して、ブラックライトLEDで照らすことで発光状態を表現しています。

▼アンダーフレーム・下部ウイング

上部と同じく普段は折りたたまれた待機状態から、魔力発動によって翼を展開・発光させる。下部ウイングは射程距離延伸に加え弾道調整も担っており、多少であれば弾道を曲げることも可能。

○プラ素材を使ってオリジナル製作しました(´∀`)翼部分には蛍光クリアピンクのアクリル素材を使用して、ブラックライトLEDで照らすことで発光状態を表現しています。

▼グリップ

女神の力によって角張った形状に変化したグリップパネル。側面には翼を広げる鳥が刻印されており、握りこんでいる間は照準感覚の共有と遠距離望遠の能力を得ることができる。

○プラ素材を使ってオリジナル製作しました。側面の模様は業者様にレーザーで刻印していただきました(・∀・)人(・∀・)

▼マガジン・弾

弾倉は28発装填の通常サイズと40発装填の多弾数サイズがある。小型魔石は直径6ミリの球形で、魔力と効果を超凝縮させて製造されている。

○弾倉はマルイ純正のマガジンと40連マガジンです。小型魔石は暗闇で光る「ホタルガラス」というガラスのビーズが販売されていたので、それを魔石に見立てました(´ω`)

▼作者コメント

いつもの結利の作風とはちょっと毛色の変わった雰囲気の今作。

完全にほぼすべて一次創作のオリジナル作品で、銃+魔法というファンタジックな設定で製作させていただきました。

デザイン自体はご依頼主様の方でほとんど形が決まっておいでだったものをこちらでブラッシュアップし、細部の設定をいろいろと想像しながら製作していきました。

呪術的な意匠や展開する翼ギミックなど、色々とブッ飛んだ造形の作品に仕上がりましたが、如何でしょうか(≧∇≦)

2025.3.28

Copyright @ 2024 Yuri-Harunobu all rights reserved.